おはようございます 10年はなんとか書き続けたい ザキヤマです。


工業用通販事業を行うMonotaROの2019年12月期通期決算が出てきましたので、振り返りたいと思います。相変わらずの安定感のある決算でした。

モノタロウ2019年業績

<2019年12月期通期決算>
売上高:1,314億6,300万円(前年同期比+20.0%)
営業利益:158億3,900万円(同+14.9%)
営業利益率:12.0%
経常利益:158億8,700万円(同+15.2%)
純利益:109億8,400万円(同+15.4%)

まずは全体業績から。相変わらずの高成長での着地はお見事。純利益は初の100億円を突破しております。そして上記グラフの「前期比成長率」に注目していただきたいのですが、10年連続で前期比10%以上の成長を続けております。本当にすごい。ここ10年の前期比成長率の平均値は以下の通り。

<2009-2019年 前期比成長率の平均値>
売上高:125.0%
営業利益:134.1%
純利益:137.7%

10年間会社を維持・成長させ続けるだけでも大変ですが、この成長率を長期間維持出来るのは素晴らしいですね。以下、今回の決算を少し決算資料を引用してみます。


モノタロウ2019年業績1
出典:MonotaRO 2019年12月期決算説明会資料

登録口座数推移は以下の通り
<登録口座数推移>
2015年12月:1,776,570
2016年12月:2,207,427
2017年12月:2,737,820
2018年12月:3,363,711
2019年12月:4,109,701(前期比+745,990)
2020年12月(計画):5,027,000(同+918,000)

登録口座数も綺麗に右肩上がり。登録数が年々伸びております。今期はついに登録口座数が500万を突破しそうです。


モノタロウ2019年業績3
出典:MonotaRO 2019年12月期決算説明会資料

取扱・在庫点数も伸びており、2019年期末には取扱点数1,800万点となっております。


モノタロウ2019年業績2
出典:MonotaRO 2019年12月期決算説明会資料

韓国・中国・インドネシアで行っているグローバル事業を少しだけ。各国 前年比では成長しておりますが、計画対比で見ますとやや苦しい進捗となっていることが予想されます。韓国に関しては通期での黒字(営業利益計上)を達成しております。


最後に、今期業績予想を。以下の通りで今期も二桁成長が続く見込みとなっております。大期待ですね。ではでは。

モノタロウ2019年業績4
出典:MonotaRO 2019年12月期決算説明会資料

<2020年12月期業績予想>
売上高:1,564億6,800万円(前年同期比+19.0%)
営業利益:185億6,900万円(同+17.2%)
経常利益:185億8,400万円(同+17.0%)
純利益:129億9,700万円(同+18.3%)

[東京都立 戯言学園]  
Facebookページはコチラ
ストアはコチラ