こんばんは、焚き火したい ザキヤマです。
久しぶりの飯ネタで、人形町の炉端焼きのお店「ヤマト」をサクッと紹介したいと思います。今回そんなに量を食べなかったので、サクッとです。
最寄駅は人形町や水天宮前あたりでしょうか。いずれも徒歩3〜5分で着くと思います。そんなにお店が無い やや薄暗い通りに雰囲気良く構えております。入る前から絶対美味いことを予感させる面構え。

ヤマト です。この看板の余白に 余裕を感じます。

かなり大人な雰囲気があります。落ち着いた空間がホッとさせます。

囲炉裏といいますか炙り台を囲む感じです。最高なやつです。

飲み物も豊富に揃ってます。お酒好きな方は是非 焼きに合わせて日本酒をいって頂きたいです。
さて、料理をサクッと紹介していきたいと思います。

和歌山産のレモンを使用した 生レモンサワー。スッキリしたその味は 何杯でもいけそうです。

お通しが美味い。菜っ葉の辛子和えが辛み強めで美味でした。

サザエの刺し。すげー美味かったです。ちょいちょい茗荷も挟んでください。

コリコリとした食感がたまりません。

さて、焼きに移ります。まずは、大はまぐり。ちなみに、お店の方が炭火の上でしっかりと焼いてくれます。サービス良し。

大きいです。貝の旨味に特製醤油をかけて頂きます。

焼きシーンがなく恐縮ですが、北海道産の本物のししゃも。”本物”ですよ本物。オスかメスを選べます。メスのがちょっと高めです。中身ギッシリですが、ふっくらしててすげー美味いです。

京都産の竹の子焼き。奥はしいたけです。


竹の子は特製の味噌をつけて食べます。かなり美味いです。こうした旬のモノが食べれるのは幸せですね。四季に合わせて伺いたいお店です。

しいたけが大きくしかも肉厚。ジューシーです。塩が振ってありますので、そのまま頂くことが出来ます。

野菜だけでなく、玉こんにゃくも食べれます。味が鬼のようにしみてまして美味。こちらは七味をかけて頂くのがオススメ。

肉は地鶏焼きを。肉は自分で焼くのですが、網の上に一枚の板が運ばれてきます。それが岩塩になってまして、その上で肉を焼くスタイルとなっております。焼けたら、柚子胡椒を添えて食べるのがオススメ。

〆は土鍋ご飯…といきたいところですが、今回は焼きおにぎりを。刷毛を使って丁寧に醤油の染みこませて炭火の上でじっくり焼いた焼きおにぎりは、安定の外カリ中フワです。
いかがでしたでしょうか。大人な雰囲気の中で旬なものを味わえる炉端焼き屋さん「ヤマト」。大満足でございます。予約推奨ですので、行く際は予約をお願いします。
ヤマト
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。