おはようございます、コワーキングスペース大好き ザキヤマです。


超久々のオフィス訪問記でございます。実に半年ぶり。その存在を忘れてた方もいるかと思いますが、そんなこんなでオフィス訪問記第27弾WeWorkです。

FullSizeRender
WeWorkについては、以前アドウェイズ米国拠点に伺った際に書かせていただきましたが、そのWeWorkが日本初上陸!ということで、日本第1号のWeWork Ark Hills South に行ってきましたのでレポート書いていきます。


FullSizeRender
場所は六本木アークヒルズサウスタワー。駅でいうと六本木一丁目になります。直結です、便利。見えてきました入口が。


FullSizeRender
WeWork!


FullSizeRender
入ります。受付がドーンと待ち構えますが「Do What You Love」の言葉が こちらもドッシリ構えております。これはWeWorkの共同創業者 ミゲル・マッケルビー氏の大切にしている言葉で、好きなことをしよう みたいな意味になります。


FullSizeRender
こちらでチェックインします。さて、色々と見ていきますが、全部撮りきれないので、ポイントを幾つかご紹介していきたいと思います。


FullSizeRender
アークヒルズのWeWorkに関しては、16-17階の2フロアとなっておりまして、ざっくりとオープンスペースとオフィススペースに分かれております。写真はオープンスペースになりますが、円卓があったりソファーがあったり、様々なシチュエーションでお打ち合わせが可能となっております。


FullSizeRender
こんな感じのスペースや


FullSizeRender
外の景色を見ながらゆっくりと仕事できるスペースも


FullSizeRender
眺めも良い感じです。夜は夜景が綺麗です。


FullSizeRender
本も各所に散りばめられております。


”ビールも飲める”
さて、ここで1つ目のハイライトを(ある意味最大のハイライトかもしれません)。WeWorkはなんとフリードリンク!ご存知の方にはお馴染みかと思いますが、コーヒーやらビールが飲めてしまいます。

FullSizeRender

FullSizeRender

FullSizeRender
ビール好きにはたまらない環境になっております。飲み過ぎ注意ですが。究極の一杯をご自身でいれてください。


FullSizeRender
コーヒーは、なんと猿田彦珈琲が!マイクロローストコーヒーでございます。


FullSizeRender

FullSizeRender
マシーンも完備です。


FullSizeRender

FullSizeRender
種類を選んで、こちらもご自身で淹れてくださいませ。ちなみに、コーヒーもビールも最高に美味しいです。


FullSizeRender
カップはWeWork仕様。


FullSizeRender

FullSizeRender
素敵ですね。普通に家に欲しい。一家に一カップなやつです。


FullSizeRender
あ、紅茶やフルーツウォーター等もありますので、コーヒー苦手な方でも全然いけます。


FullSizeRender
ミルクもちゃんとあります。


FullSizeRender
ちなみにこれらがあるのは、こんな感じのスペース(写真は17階)で、キッチンのような感じです。


FullSizeRender
すごい綺麗。照明が良いんです。


FullSizeRender
巨大な冷蔵庫があったり


FullSizeRender
電子レンジがあったり


FullSizeRender
ゴミも分別しっかりと。この辺りもちゃんとしているので当然綺麗です。



”小腹が空いたらHONESTY MARKETへ”

FullSizeRender
無人コンビニ的なもので「HONESTY MARKET」があります。ローソンでした。


FullSizeRender

FullSizeRender
こじんまりとしていながら、良い品揃えです。麺類は小腹が空いた際にはありがたいです。


FullSizeRender

FullSizeRender
簡単決済で購入もラクに出来ます。こうした設備も充実しております。


ここで、上の階(17階)に上がってみたいと思います。

FullSizeRender
17階へは、ぶち抜かれてますので、中央にある階段でそのまま行くことが出来ます。いちいちエレベーターに乗る必要もないので、その点すごく良いですね。


FullSizeRender
階段を上がると、またしても素敵な空間が。


FullSizeRender

FullSizeRender
開放感があり落ち着きます。


FullSizeRender
人が沢山いましたので写せない箇所も多々ありますが、17階の写真のようなソファー席や1人席など多種多様な席がありました。


最後、オフィススペースをサラッと振り返って締めたいと思います。

FullSizeRender
各スペース・各部屋ガラス張りになっておりますので、外からは見えるようになっております。


FullSizeRender
オープンスペースもですが、この床の木の感じがすごく良い。視覚的にも良いですし、歩いていても気持ちがいいです。


FullSizeRender
所々、絵画があったりして、こうした点も良いところ。


FullSizeRender
シュレッダーや多機能コピー機、スキャナー、プリンターも各フロアに完備されております。


FullSizeRender

FullSizeRender

FullSizeRender

FullSizeRender
企業のオフィスは写すことが出来ませんが(ちなみに多くの企業が入っておりかなり賑わっておりました)、会議室はこんな感じ。会議室も多数あり、シーンに応じて使い分けが可能です。


FullSizeRender
予約はアプリで完結でき、使い勝手は手軽で良さそうです。


FullSizeRender
こんな感じで一人で篭る部屋もあったりします。


FullSizeRender
余談ですが、企業はこういったバルーンを使って告知もできるようですので、様々な活用シーンがありそうですね。


FullSizeRender
ちなみにセキュリティとして、しっかりと監視カメラもあります。笑ってください。


FullSizeRender
WeWorkのHQももちろん入っております!

はい、ということでWeWorkいかがでしたでしょうか。上記書いたこと以外にも沢山取り上げたいポイントがありますが、今回はこの辺で終えたいと思います。東京にこれから沢山出来ていきますし、おそらく地方も増えていきそうですね。すごく便利ですし素敵な空間なので、是非一度行ってみてはいかがでしょうか。WeWork見学申し込みはこちらから出来ますので、ご興味ある方は是非です。→ https://refer.wework.com/i/3sqyj?locale=ja-JP

[東京都立 戯言学園]  
Facebookページはコチラ
ストアはコチラ