おはようございます、久々に朝の電車の中でスマホで書いてます ザキヤマです。


昨日、サイバーエージェントの決算発表がありました。AbemaTVが注目されがちなので、インターネット広告事業にフォーカスしてみたいと思います。の前に、まず全体業績から。

<2017年2Q業績 ※2Q単体>
売上高:933億2,100万円(前年同期比+25.1%)
営業利益:79億5,200万円(同-29.3%)
営業利益率: 8.5%
経常利益:74億1,500万円(同-32.1%)
純利益:13億200万円(同-75.6%)


売上しっかり伸ばしてきており過去最高を記録。Q売上は900億円を突破し、Qで1000億円超えも視野に入ってきております。にしても、時期要因とかサイバーエージェントにとっては関係ない推移ですね。利益面に関しては、AbemaTVへの投資もあり減少しておりますが、それを抜きにした既存事業だけで見ると137億円と、これも過去最高を記録しております。今回はその既存事業の一つ インターネット広告事業について。


ネット広告事業の売上推移です。推移が綺麗過ぎますね。売上高は 525億円(前年同期比+20.3%)と、Q売上で500億を突破してきております。足元の数字をしっかり伸ばしてきております。ちなみに、全体売上シェアは56.2%。


営業利益は53.1億円(前年同期比+21.4%)で、これも過去最高。サイバーエージェントのネット広告事業の特徴として営業利益率が高さが挙げられますが、今回も10.1%と高水準を維持しております。


何が伸びているのかというと、やはり好調なのはスマートフォン広告。Q売上は399億円(前年同期比+36.2%)で、これも過去最高。スマホ広告比率は76%と、前年同期比で8.9pt上昇。


bandicam 2017-04-28 08-43-27-366

スマホ広告の中でも好調なのが、注力分野のインフィード広告と動画広告。両分野ともにこの1年半でガッツリとグラフが伸びてます。


以下、ネット広告事業の簡単なまとめ
<ネット広告事業2Q業績>
売上高:525億円(前年同期比+20.3%)  
営業利益:53.1億円(同+21.4%) 
営業利益率:10.1%

※内訳
PC・その他:126億円(同-11.9%)
スマホ広告売上高:399億円(同+36.2%)
└ インフィード広告:119億円(同1.5倍)
└ 動画広告:67億円(同2.8倍)
└ その他:213億円

ちなみに、ネット広告事業の人数は2Q段階で1633人。人的リソースのかけ方も迫力ある数字となっております。この辺りの数字も改めてまとめたいと思っております。今日はこの辺で。良いGWを。

[東京都立 戯言学園]  
Android Appはコチラ
Facebookページはコチラ
ストアはコチラ

LINE@公式アカウントで更新情報配信中!

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)