おはようございます、ザキヤマです。漫画よりビジネス書が好きです。
個人的にも決算を注目している電子書籍事業のメディアドゥ。引き続き業績が調子良いようで、久々に書きたいと思います。
まずは業績推移から。06年期からずっと右肩上がり。今期も売上150億円を見込んでおり、12期連続の増収はほぼ間違いない状況です。以前にも書きましたが、一時は売上3億円まで落ちたこともありましたが、
そこからの快進撃は本当にお見事。
ちなみに、今月発表された今期3Q売上40億1,900万円/営利1億2,800万円(同+4.3%) は、4年前の2013年2月期の通期数字(売上40億8,600万円/営業利益3,800万円)と同等の数字となっております。単純計算でみると4年前から約4倍に成長していることになりますが、この規模感での成長度合いとしてはかなりの高さだと思います。
※参考
<17年2月期第3Q業績(3Q単体)>
売上高:40億1,900万円(前年同期比+44.2%)
営業利益:1億2,800万円(同-8.1%)
営業利益率:3.1%
<17年2月期第3Q業績(3Q単体)>
売上高:112億1,900万円(前年同期比+37.4%)
営業利益:4億3,300万円(同+4.3%)
営業利益率:3.8%
経常利益:4億3,200万円(同+4.1%)
純利益:2億6,600万円(同+1.7%)
この好因は、全体売上の9割を占める電子書籍事業ですが、「LINEマンガ」における取組みが開始された2013年4月以降、アライアンスはもちろんのこと、システム提供をしないファイルベースでの取次事業 ディストリビューションも大きく拡大しているのがわかります。「楽天マンガ」も同社ですね。
最近では、書籍要約サービスの「フライヤー」の買収や 子どもSNSのグローバル企業「Creatubbles」との資本提携、徳島での子会社設立など積極投資も出てきており 業績以外の面でも注目していきたいところでございます。
Android Appはコチラ
Facebookページはコチラ
ストアはコチラLINE@公式アカウントで更新情報配信中!
↓

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。