おはようございます 誰かお年玉ください ザキヤマです。
 

あけましておめでとうございます。2017年も戯言吐いてきますので、お付き合いの程よろしくお願いします。

2016-12-20-18-59-53
さて、新年一発目はオフィス訪問記を。オフィス訪問記 今回で第22弾。今回はネット広告業界ではお馴染み ユナイテッドへお邪魔したいと思います。


2016-12-20-18-59-01
やってきたのは渋谷。なんですが、渋谷と表参道の中間に位置してまして、抜群の好立地。青山通りを少し裏に入ったところですね。MFPR渋谷ビルがユナイテッドが入るビルです。グループ会社も沢山。


2016-12-20-18-59-09
エレベーターを降りて進んでいきますと、ロゴが見えてまいりました。視力良くないと見えないですが、ユナイテッドだと思います。


2016-12-20-19-26-57
たしかに、ユナイテッドでした。


2016-12-20-19-27-04
ということで、エントランスが見えてきました


2016-12-20-18-59-53
ありましたーーーー!ユナイテッド!非常に落ち着いた雰囲気のエントランスです。壁がカッコイイです。


2016-12-20-19-27-25

2016-12-20-19-27-36
エントランスには緑が沢山。だいぶ空気良いです。草木が好きな方、アポ取った方が良いです。さて、会議室など色々と見ていきたいと思います。


2016-12-20-19-27-53
まず、エントランスから会議室へ なんですが、この木の壁?から入ります。


2016-12-20-19-28-02

2016-12-20-19-28-03
これが開いちゃうんですね。これ。


2016-12-20-19-28-05
ドーーーン。会議室へと繋がる路へと繋がります。ということで、まずは会議室から。


2016-12-28-22-41-17

15878100_1168575853219126_1924971547_o

2016-12-20-20-03-16
もうお気づきでしょうか。ユナイテッドの会議室は名前が特徴的で、全て「海」にまつわる名前になっております。
ユナイテッドのロゴのかけらもユニークですね。ちなみに、会議室は全部で13部屋。


2016-12-20-20-02-57

2016-12-28-22-41-30
こちらは「PACIFIC」の会議室。広いです。登壇とかも出来ちゃいます。


2016-12-20-20-01-44
そして、こちらはPACIFICの裏にある「OCEAN」の会議室。こちらも広いです。で、この2つの会議室はブチ抜けるわけです。そうすると何が起きるかというと「PACIFIC」と「OCEAN」で「PACIFIC OCEAN」が出来上がるわけですね。まさかの太平洋!この仕掛けの なるほど感ハンパないです。


さて、次は上のフロアにいきたいと思います。このビルの9,10,12階の3フロアにユナイテッドグループが入っております。

2016-12-20-19-31-14
次にやってきたのは「UNITED HARBOR」。HARBORとは「港」といった意味がありますが、リラクゼーションスペースとして活用されているココは皆が集まる場所といったところでしょうか。


2016-12-20-19-31-07
この入る前から感じる”絶対良い空間だよね”感。ここも壁がレンガ調でオシャレですね。


2016-12-28-22-41-14
はい、きました。オシャレ。こういった空間を設ける企業も多くなってきてますが、本当に各社素敵だなと思います。もちろん、ユナイテッドもすごい素敵。


2016-12-28-22-41-20
空間の真ん中にあるのはカフェなんですが、なんと バリスタが毎日います。これはすごいですね。凝ってます。


2016-12-20-19-32-06

2016-12-20-19-33-27
ベーグルやドーナツ等の軽食も完備。これは素敵過ぎます。


2016-12-20-19-31-48

2016-12-20-19-32-14

2016-12-28-22-41-23
様々な空間があり、その時々でシチュエーションを変えられるのもすごく良いですね。テーブルや椅子がいちいちシャレてます。シレっと持って帰ろうかと思いました。


2016-12-20-19-32-23
これも素敵な棚ですが、本が並んでおります。


2016-12-20-19-32-44
その中央に注目。HAPPY BIRTHDAYとあります。こちら、社内の福利厚生の一つで「レコメン堂」という制度。誕生日の方に本をプレゼントするのですが、プレゼントの仕方が大変ユニークです。

本人にアンケートを取って、そのアンケートを基にプロのブックコーディネーターがその方にあった推奨本を選定し送られるというもの。まさに”レコメンド”な制度は非常に良いですね!どんな本がもらえるのか気になります。


さて、そんなハーバーを後にして、次は少し執務室を見ていきたいと思います。

2016-12-20-19-36-57
少しだけ見せて頂いたのは、ユナイテッドが誇るSSP事業「AdStir」事業部の島。皆さん黙々と仕事されております。


2016-12-20-19-37-37
社内掲示物も至る所にあるユナイテッド。「AdStir」もポスターが。ビジョンとミッションがわかりやすく明示されております。

その「AdStir」ですが、ロゴとサイトが12月に全面リニューアルとなっております。という話をしていたら、まさかのインタビューさせて頂けるとのことで、少しだけお話を伺わせて頂きました。

2016-12-20-19-43-47
▲AdStirを担当する稲富氏(右)と向山氏(左)


リニューアルとのことでどんな背景があったのでしょうか。

向山氏「2011年9月に国内初のスマートフォンSSPとしてサービスインして以来、既に5年以上経過しました。その5年間の中でサービス内容もかなり強化されてきているのですが、サイトへの反映がしっかりできていない部分がありました。そろそろ何とかしようと考えたのですが、AdStirの魅力を伝えるにあたって既存のサイトへの情報付加だけでは伝えきれないと判断し、いっそのこと新しくロゴもサイトもリニューアルしようということになりました。」


今回、大きくロゴとサイトが変わりました。この変更に関しての意図があればお聞きしたいです!

稲富氏「アドテクノロジーというとテクノロジーにフォーカスされがちですが、テクノロジーを作っているのは人であり、技術面以外でも営業、運用、企画を行うのも人です。SSPの存在意義はメディア様の収益を最大化することにありますが、『テクノロジーの力』と『人の力』、双方を掛け合わせることでメディア様の収益最大化に貢献できると我々は考えてます。その両輪をグレーと赤のコンセプトカラーとして∞の可能性を表現しデザインしました。サイトについてはロゴを基準に全体のテイストを決め、『広告を進化させて、世の中を楽しくする』というAdStirのビジョンを視覚的に感じられる様な動画を配置しました。」


一新された「AdStir」ガッツリ攻めていくとのことで今後に期待したいと思います。個人的には、あのカメレオンのイメージが強かったので、新しいロゴはすごく新鮮に感じます。事業の進捗も気になるところですね。リニューアルされたサイトはコチラ⇒https://ja.ad-stir.com/

さてさて、もう少しだけ社内を。

2016-12-20-19-38-59
こちらは執務室内にあった本棚。


2016-12-20-19-39-07

2016-12-20-19-39-15
技術書専用の本棚とのことです。これらは全て貸出可能。さすがです。ユナイテッドは社内に多数のエンジニアを抱えており、自社サービスの開発・改良に努めているようです。


2016-12-20-19-39-52

2016-12-20-19-39-41
そして、ノベルティの真っ赤なTシャツを発見。「入魂」は今期のスローガン。完全に魂入ってます。


ということで、以上でございます・・・と言いたいところですが、ここで終わりではございません。ユナイテッドは人や事業も拡大しておりまして、ゲーム事業部門が別ビルに。これまでお伝えしてきたMFPR渋谷ビルの裏にあります、ヒューリック青山第2ビルに場所を移します。

2016-12-20-19-09-29

2016-12-20-19-09-51
はい、ということで、ゲーム事業部門が入るヒューリック青山第2ビルの3階へ。エントランス、こちらも素敵です。本社のレンガとは異なりますが、これまたオシャレ。クリスマス時期ということもあり、ツリーが。


2016-12-20-19-24-03
ちなみに このツリー、リアルもみの木です。これはすごいです。リアルもみの木でのツリーは何気に超珍しいのではないでしょうか。


2016-12-20-19-10-16
エントランスの椅子が高そう。これで担当者を待てるのは胸熱。それでは、このオフィスでも会議室と執務室内を見てきたいと思います。


2016-12-20-19-10-27
エントランスの照明はシンプルながら雰囲気良し。周囲を明るく照らしてくれます。


2016-12-20-19-23-52
エントランスすぐ横の2つの会議室があります。まずはこちらから。


2016-12-20-19-11-03
綺麗な会議室。いや、本当に綺麗なんですよ。


2016-12-20-19-11-10

2016-12-20-19-12-46
何が良いって、照明。こんな照明の会議室ありますでしょうか?なかなか無いと思います。そして、明るい。表情も自然と明るくなりますこの部屋。


2016-12-20-19-12-00

2016-12-20-19-11-49
大きなモニターに大きなホワイトボードも。


2016-12-20-19-11-23
そして足元にはファンが。これは地味ながら超良いですね。足元意外と熱い時多いと思います。が、ユナイテッドの打ち合わせではそんなことはございません。この配慮は素敵です。


2016-12-20-19-13-34

2016-12-20-19-13-45
こちらはもう一つの会議室。先程の会議室とは変わってこじんまりとした部屋。ここはまた椅子がオシャレ。色や形などの細かいポイントが雰囲気と合ってるんです。


2016-12-20-19-14-12

2016-12-20-19-14-22
ちなみに、このゲーム事業部門が入るオフィスでは、会議室の名前が全て「川」。インダスとナイルの2つ。先程のMFPR渋谷ビルのオフィスは海でしたね。水に関わる名前が特徴的です。

さて、中に入って締めたいと思います。


2016-12-20-19-14-59
執務室に向かう通路には雑誌等の書籍がずらーーーっと。キレイに並んでますね。


2016-12-20-19-15-25
さすが、ゲーム提供しているだけあります、ファミ通が大量に。


2016-12-20-19-15-39
ポパイも。こちらも大事です。


2016-12-20-19-15-31
中央には、見開かれた、マイケルが。どなたかが好きなんでしょうか。センスを感じます。


2016-12-20-19-15-14
本の前には、ポスターが。ユナイテッドアワード、社内の3Q表彰でしょうか。スローガンの「入魂」の文字も。個人的にこの色合い好きです。


さて、いよいよラストのゲーム事業部門の執務室。

2016-12-20-19-17-39
良い!これまた照明が良いですね。沢山ぶら下がってます。明るい!なんか、明るいんですユナイテッド。


2016-12-20-19-20-18

2016-12-20-19-19-57
デスクの反対側はこんな感じ。これは気になる作りですね。


2016-12-20-19-20-45
そして、ここでもまた照明がユニーク。大量にぶら下がってます。このタイプの照明珍しいですね。


2016-12-20-19-17-50


2016-12-20-19-18-58
自由に使って良いスペースで、長い椅子があったり、一人用の机があったり。


2016-12-20-19-17-15
簡単なMTGスペースも2箇所設置。デスクからサクッと移動してラフにMTGしたい時は良いですね。モニターも設置されている点もGOOD。


2016-12-20-19-17-07
そして、階段が。階段あったら上がるしかないだろ ということで上がります…


2016-12-20-19-21-20
まさかの芝!!!寝れる!!!サッカー…は出来ないと思いますが、好きに使ってください!ここも照明がしっかりと完備されてます。


2016-12-20-19-18-12
ちなみに階段脇には、草木が。ユナイテッドのオフィスを回ってて思うのは、草木や花が多い点。


2016-12-20-19-22-54
このようにエントランスにもあるわけですが、これもユナイテッドの素敵な社内環境づくりの一環。花屋さんが月に一度来るそうで、「ハナハジメ」という取組みのようです。

月初には全社メールが流れ、今月の配置された花や草木の解説が丁寧に送られるとのこと。毎月の節目を感じるきっかけとなっているそうです。ユニークで斬新な取組みだと思います。この取組みもあり、社内を回っていると花の良い香りを感じるシーンが何度かありました。素敵。


2016-12-28-22-41-11
はい、ということでいかがでしたでしょうか。先述した草木や花もですが、壁やテーブル、椅子など様々な木の感じが良い雰囲気を出しており、バランスの取れた本当に素敵な空間だと感じました。機会ありましたら、皆さん是非遊びに行ってみてください。

ユナイテッド

[東京都立 戯言学園]
Android Appはコチラ
Facebookページはコチラ
ストアはコチラ

LINE@公式アカウントで更新情報配信中!

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)