おはようございます、週に2回はそうめん食べてます ザキヤマです。
今回は
オフィス訪問記第20弾。ついに20回目になりました。記念すべき20回目はアドネットワークでおなじみ、
アイモバイルにお伺いします。先日、
当ブログでも取り上げておりますが、マザーズ上場承認を受けております。改めて、おめでとうございます。ということで、好調そうな印象で、オフィスにもそんなところが垣間見えるかもしれません。

ポップな配色で素敵なオフィスでした。さっそく潜入したいと思います。
やって来たのは渋谷。超ザックリいうと桜丘の奥にあります。探してみてください。

きましたきましたアイモバイル。

入口です。このマット家に欲しいですね。是非ノベルティをご検討頂きたいです。

入ります。エントランス綺麗!落ち着いた雰囲気です。

今日もロゴが青白く光を放ち続けてます。

海外出展用でしょうか。アドネットワークのバナーが。ちなみに、反対側には動画アドネットワーク「maio」のバナーもあり、エントランスで両サイドからバナーに挟まれます。もう、入口の段階で発注しようかと思うレベル。


椅子といいますかソファーも、雰囲気とマッチしております。抜群の座り心地。
それでは、会議室から見ていきます。

エントランスから続く通路の壁には理念も書かれてます。
こういう細かいポイント素敵です。

さて、会議室一発目。エントランス横のガラス張りの会議室です。


いいです。非常にいい。

はい、レイアウト最高。凝ってます。完全にピースフル。平和に生きようと改めて思う空間でございます。流木や瓶といった小物が絶妙なバランスで配置されております。

ピース。どれか一つ持って帰ろうかと思いました。


真ん中にはオリジナルの絵が。この空間に最高に映えます。そして、ここにも理念が。オフィス内に”隠れ理念”が、幾つかあるので超時間あったら探してみてください。

上を見てみると、飛んでます。アイモバカラーの鳥が。たぶん平和なマインドだと思います。

そして、照明がオシャレ。

形がヤバイです。だいぶ曲がってます。心配になるくらいには曲がってます。これを選ぶセンス、好きです。で、漁船に付いてるやつ並みに明るい。
さて、もう一つ会議室見てみましょう。

通路も、照明と木のバランスがたまりません。アイモバイルのオフィス全般にいえますが、”木”が良い雰囲気を醸し出してます。

こちらは、先程と打って変わってモノトーンな会議室。むちゃくちゃ声が反響する部屋で、声を届けたい人にはもってこいな会議室となっております。
それでは、オフィス内を少し覗いてみます。

こちらがオフィス内。社員も絶賛増加中(興味ある方是非!)でございまして、沢山の社員さんを抱える同社。オフィスも広く、皆さん黙々と働いてますが、だいぶ活気あります。柱だったり壁紙のカラーが、
ポップな配色が多くテンション上がります。規模感も大きくなっておりますが、所謂ベンチャーっぽいオフィス。個人的にすごく好きです。

完全に謎ですが、卓球の得点板がデスクにあるくらいには真剣に数字と向き合っているようです。


社内MTGスペース。電球がシンプル。

奥にいくとユニークな壁紙が。効果を上げていこうという気概を感じる壁紙。「神」は神対応の意味だそうです。神対応を求めてる会社様、アイモバイルおすすめかもしれません。

購買コーナー。わりとラインナップ豊富です。

安い!

なかなかの品揃えです。チョコあ~んぱん を置いている会社に悪い会社はありません。よって、良い会社です。

ワンタン シーフードスープ味が置いてあるアドネットワーク事業者はたぶんアイモバイルだけ!

レンジもポットもしっかりとあります。充実の設備。ただし、ポット沸騰中のレンジ使用は禁止でお願いします。ブレーカー落ちます。

あと、このヘルメットも欲しい。今被りたいヘルメットNo,1ですね。
オフィス内こんな感じでございます。が、ここで終わりではありません。アイモバイルはここ数年での事業拡大が著しく、DSPのEvoryや、動画アドネットワークのmaio、ふるさと納税支援サービス
「ふるなび」等多数の事業が新しく生まれております。
これらの事業は、別フロアにありまして、合計3フロアをアイモバイルが占めております。こちらもちょっと覗いてみたいと思います。

DSP提供のEvoryと動画アドネットワークmaioが入るオフィス。


壁が良い感じですね。またしてもポップな配色。ここは黄色ですね。


このフロアには、セミナールームもあります。着席で60~70名くらい、立ちであればその倍くらいは楽に入っちゃいそうです。これくらいの規模感のセミナールームが自社にあると良いですね。


Evoryやmaioのフロア。事業毎にフロアや部屋があるのは良いですね。

ボードゲーム「カルカソンヌ」。無造作に置かれてる感じが最高です。

先程ご紹介した卓球の得点板の理由がわかりました。卓球台です。以前はよく卓球をしていたということですが、今はあまり使われていないとか。オリンピック効果での再ブームに期待したいところです。
さて、別フロアの会議室をザーーーっと4つほど見ていって締めたいと思います。

上のフロアにある会議には全て名前が付いてます。こちらは「Smile」と「Growth」

Smile。非常に落ち着いていて照明も明るいです。渋谷とは思えない静かさで、すごい集中出来ると思います。

グロースさせる意識を感じます。


Growthは、また雰囲気が異なります。青の縞模様。珍しいデザイン。

こちらの部屋でVR発見。最先端技術をしっかりとキャッチアップしてます。最近VRが置いてある会社が増えた気がします。今後のプロダクト開発に期待。

はい、次の会議室。「Team」と「Happiness」です。

会議室周辺には、またしても理念が。オフィスを見ていくと、ちょいちょい出てきます。
「Happiness・New Technology Continues growing up」
”i-mobileは、新しい技術を創造し、多くの人が満足するサービスを提供しつづけます”
というもの。素敵。


Teamは完全に緑。そして木のテーブル。何度でもいいますが、雰囲気だいぶ良いです。椅子も会議室によって異なります。

Happiness。扉が良い。レゴでこういう扉ありそう。

こちらはオレンジ。すげーポップですね。めちゃくちゃ明るい。
各会議室、同社のロゴにもあるアイモバイルカラーではありますが、無機質なオフィスにならないように、こうしたポップな配色にしているとか。この配色テンション上がりますよ、これ本当に。
はい、ということでいかがでしたでしょうか。アイモバイル非常に良いオフィスでした。人も良い人ばかりで、働きやすい環境だと思います。ぜひ機会があれば遊びに行ってみてください。
アイモバイル

[関連エントリー]
・
売上規模150億円!マザーズ上場承認が出た「アイモバイル」その業績の中身とは[東京都立 戯言学園]
ストアは
コチラ
LINE@公式アカウントで更新情報配信中!
↓
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。