おはようございます、カステラ大好き ザキヤマです。


昨日、話題になったメルカリの第3期決算公告。詳しくはコチラ

売上高42億円に対して3億3000万円の原価と、原価率の低さが話題になりました。ここで頭に浮かんだのが「BUYMA」運営のエニグモ。両社を比較してみたいと思います。


ともに昨期の数字です。メルカリは売上原価率7.9%、エニグモは17.5%。両社低いですね。

「BUYMA」は個人輸入、メルカリはフリマ、と両社領域が異なりますが、共通して言えるのはCtoCプラットフォームということ。場を提供し、決済や成約に対して手数料を得る仕組み。このビジネスモデルで良い点は、在庫リスクもなく、且つ売買の金額が内部留保される点かと思います。それを投資に回すことも出来ると思うので、成長力のあるプロダクトであると言える。

しかし、メルカリは3期時点で売上42億円もあるんですね。また注目したいのは、50億円の販管費。プロモーション人材獲得に超注力している証拠ですね。メルカリもエニグモも、その他CtoCも今後が楽しみです。


[関連エントリー]

[東京都立 戯言学園]
Android Appはコチラ
Facebookページはコチラ
ストアはコチラ

LINE@公式アカウントで更新情報配信中!

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)