おはようございます、ザキヤマです。チーズの入ったオムレツが好きです。
決算決算といい加減にしろと言われそうですが、本日も決算を1社。バイオベンチャーのユーグレナです。
ご存知の方も多いと思いますが、ミドリムシ(学名:ユーグレナ)など微細藻類に関する研究開発および生産管理、品質管理、販売等を行っている会社になります。最近、店頭でも商品を見かけることが増えた気がします。そんなユーグレナの業績がなかなかの伸びを見せたようで、簡単に振り返ります。
■近年の業績推移
伸びてますねー。2015年9月期ガッツリ伸ばしてきております。

売上高:59億2400万円(前年比+94.5%)
営業利益:4億7600万円(同+234.7%)
営業利益率:8%
経常利益:7億2600万円(同+279.3%)
純利益:4億6900万円(同+297.4%)
簡単に説明すると、前期比で売上:約2倍、営利:約3.3倍、純利:約4倍。急激に数字を積み上げてきております。
■好業績の要因
簡単にいうと、直販の定期顧客数が大きく増加したことが伸長の要因。その他、流通、OEMなどなど全方位的に数字を積んできた印象です。
一年前は20,315人だった定期購入者数は、1年で63,358人にまで成長。加えて、自社グループ化したエポラ社の定期顧客数も積まれるため、グループ全体における定期購入者数は9.2万人と大きく伸びた1年となりました。
定期購入ということで、一定数の売上・利益が見込めるのでその点は今後業績にもベース収益として寄与すると考えられます。また、取扱い店舗数に関してもユーグレナ・アート社のグループ化により全国で約15000店(累計)までに規模が拡大しております。
■今期について
今期に関しても、OEM先企業のグループ化の推進などにより引き続き成長が見込まれ、売上は100億超の予想となっております。楽しみですね。ここ4年の売上推移は、15億⇒20億⇒30億⇒59億⇒110億円(予想)と急激な成長を見せております。
研究開発など興味深い内容が盛り沢山の決算資料となっております、興味ありましたらぜひ見てみてください。資料はコチラ
[東京都立 戯言学園]
Android Appはコチラ
Facebookページはコチラ
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。