おはようございます、チェッカーズ聞きながら書いてます ザキヤマです。
昨日、VOYAGE GROUPの本決算が発表されております。今期は特に毎Q良い数字が出てきていた印象でしたが、想定通りの良い決算となったようでして、振り返りたいと思います。
■2015年9月期通期業績
売上:177億3000万円(前年同期比+16.5%)
営業利益:22億3800万円(同+14.8%)
営業利益率:12.6%
経常利益:21億8900万円(同+11.7%)
当期純利益:16億4600万円(同+45.2%)
売上高は15期連続で、営業利益は2期連続で過去最高を更新しております。アドテク領域を中心に投資や合弁等を7件実施したり(総投資額約21億円)、マザーズから一部に市場替えを行うなど、充実した期となった模様です。
四半期毎での業績推移。Kauliを連結子会社化するなど、アドテク領域でも売上と利益のベースが上がり、毎Q40億円台の売上をキープしたかたちとなりました。4Qだけでみると、売上44.3億円(前年同四半期比+13.8%)営業利益5.4億円(同+18.5%)と、成長を遂げているのが伺えます。
■内訳と何が伸びたのか
・アドテクノロジー事業(通期)
売上:98億3300万円(前年同期比+30.0%)
営業利益:13億600万円(同+24.2%)
営業利益率:13.2%
全体売上のシェア約56%を占めるアドテク事業。通期でのトピックスは、なんといっても4月のKauli買収。業績も順調に推移したのではないでしょうか。10月よりadingoの社名を「fluct」に変更しており、よりブランド力の強化を行っております。
SSP事業の売上(通期)
※上記図の右方の数字は4Qの数字
売上:70億1000万円(前年は50億6300万円)
内訳
スマホ:49億7500万円(前年は20億1900万円)
PC:20億3200万円(前年は30億41万円)
引き続き「Fluct」好調ですね。前年比で約20億円近く売上を積んできております。内訳を見てみると、スマホの伸びが著しいですね。impは直近四半期で729億imp/Qと、前年同期比で+3.4%と増加しているものの、
落ち着いてきた感はあり、量⇒質 といったフェーズになっていきそうです。
4Qでのトピックスはゴールドスポットメディア社と、リッチメディア・動画広告分野における資本業務提携を行ったことが挙げられる。さらなるアドテク強化が進みそうです。
・メディア事業(通期)
売上:76億9400万円(前年同期比+1.2%)
営業利益:9億8400万円(同+4.5%)
営業利益率:12.7%
売上は前期比で微増も、営業利益率が向上しております。通期としてのTOPIXとして、ドゥ・ハウスやメルメディアとの資本業務提携や、アイランド社と合弁会社メルメディアを設立したりと投資も積極的に行っていることが挙げられる。
その他ネット事業としては、VOYAGE SYNC GAMES社より、スマホゲーム「デッキヒーローズ」を9月にリリース、AppStoreで無料総合ランキング1位を獲得するなど好調なスタートとなっているようです。
2015年9月期を好決算で締めたVOYAGE GROUP、今期は売上200億円超えも期待が掛かります。引き続き、アドテク周りを中心に注目していきたいと思います。
[関連エントリー]
[東京都立 戯言学園]
Android Appはコチラ
Facebookページはコチラ
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。