おはようございます、おでん作りが趣味です ザキヤマです。
本日は、以前より、当ブログで何度か書いております電通の買収について。
2014年2月、2015年2月に書きました上記エントリー。引き続き、海外の会社への出資と、買収を続けてるようでして、ここらで改めて整理したいと思います。
2014年2月段階の状況⇒コチラ
2015年2月段階の状況⇒コチラ
2015年ここまで(9月26日現在)のまとめになります。一年の約4分の3ですね。
■社数
2015年9月26日現在⇒17社
※参考
2012年⇒3社
2013年⇒12社
2014年⇒15社
最近の電通の海外関連の動きは一気に加速しておりますが、2015年は既に、ここ数年で最も多い状況となっております。
■傾向(2015年)
今まではアドエージェンシーやクリエイティブ関連の買収・出資が多かった印象ですが、そこは引き続きとして、今年は、脳科学やロボットなど新領域への出資も出てきております。
地域としては、引き続きアメリカ、ヨーロッパは多いですが、東南アジアも目立ってきております。また、西アフリカのプレゼンス向上でガーナの企業2社を買収してるのも気になる動きですね。
ちなみに、直近3年の動きはこんな感じ
↓
ご覧の通り、ヨーロッパ多いんです。
■2015年これまでの海外買収・株式取得リリースまとめ
2015.01.30
インドの総合デジタルエージェンシー「WATコンサルト社」の株式100%取得で合意
2015.02.16
オーストラリアのクリエーティブ・エージェンシー「BWM社」の株式51%取得で合意
2015.03.03
ベトナムの総合デジタルエージェンシー「エメラルド社」の株式40%取得で合意
2015.03.12
ギリシャのデジタルエージェンシー「マインドワークス社」の株式80%取得で合意
2015.04.16
ニューロサイエンス領域に強みを持つ米国のマーケットリサーチ会社 「フォーブス・コンサルティング社」の株式100%取得で合意
2015.04.20
イスラエルのデジタルエージェンシー「アバガダ・インターネット社」の株式100%取得で合意
2015.05.07
米国のスポーツエージェンシー「アスリーツ・ファースト社」の持分33.3%取得で合意
2015.05.14
英国のコンテンツマーケティング会社「ジョン・ブラウン・メディア社」の株式85%取得で合意
2015.06.02
ポーランド 「マーケティング・ウィザーズ社」の株式100%取得で合意
2015.06.03
タイのデジタルエージェンシー「フレックスメディア社」の株式51%取得で合意
2015.06.15
英国のEコマース専門エージェンシー「eコメラ社」の株式100%取得で合意
2015.07.01
電通、オーストラリアにメディアエージェンシー「電通メディア・オーストラリア」を設立
2015.07.08
シンガポールのクリエーティブエージェンシー「マンガム・ギャクシオーラ社」の株式20%を取得
2015.07.28
電通、ブラジルのデジタルエージェンシー「リダイレクト・デジタル・マーケティング社」の株式100%取得で合意
2015.08.03
電通、西アフリカでのプレゼンス向上を目的に、ガーナのメディアエージェンシー2社を買収
2015.08.06
電通ベンチャーズ、ソーシャルロボット開発の米国スタートアップ企業「Jibo社」に出資
2015.09.15
電通ベンチャーズ、スマートデバイスのクラウド連動を推進する米国「ネクストビット社」に出資
まだまだこの動きは止まらなそうですが、2015年どこまで進めてくるか気になるところです。また見たいと思います。
[東京都立 戯言学園]
Android Appはコチラ
Facebookページはコチラ
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。