おはようございます、ガムはクロレッツ派の ザキヤマです。


本日はサイバーエージェントの3Q決算振り返り。既存3事業を中心に幾つかポイントを整理したいと思います。

■2015年9月期2Q業績
サイバーエージェント2015年4-6月決算1
投資育成事業を除く売上高が過去最高を更新。広告需要期の反動がありつつも、着実に伸ばしてきました。

サイバーエージェント2015年4-6月決算2

売上高:611億5400万円(前年同期比+19.2%)
営業利益:62億5400万円(同+54%)
営業利益率:10.2%
経常利益:62億5600万円(同+56.7%)
四半期純利益:24億1700万円(同+181.7%)


■既存3事業ポイントまとめ

・Ameba事業
Ameba事業4-6月決算1

Ameba事業4-6月決算2

売上高:79億0000万円(前年同期比-4.2%)
営業利益:8億2000万円(同3.8倍)
営業利益率:10.3%

広告収益・課金収益ともに、2Q対比/前年比で見ても減少となった。3Qは課金収益が42億円と落ち込んだが、5月で下げ止まりとなった模様で、今後増収基調となるかどうか。営利に関しては、2Q対比では約半減したが、前年比だっと3.8倍となった。

トピックスとしては、「宅スタ」や「QIQI」といった動画プロダクトがリリースしたのと、動画サービスのリアル発信拠点「AmebaFRESH!Studio」がオープンしたことが挙げられる。今後、生放送番組視聴アプリや多チャンネル動画プラットフォームが秋冬で登場してくるので、動画周り期待したいですね。


・ゲーム事業
サイバーエージェント_ゲーム事業4-6月決算1

サイバーエージェント_ゲーム事業4-6月決算2

売上高:167億0000万円(前年同期比+32.9%)
営業利益:34億8000万円(同2.4倍)
営業利益率:20.8%

ゲーム事業は「グランブルーファンタジー」が引き続き業績に寄与し、売上が過去最高を更新。「グランブルーファンタジー」が4-6月でTVCMも行ったこともあり、広告宣伝費が22億円(前年比+7億円)と大きく膨らんだが、同タイトルが5月末に400万DLを達成するなど効果的ではあった模様。


・ネット広告事業
サイバーエージェント_ネット広告4-6月決算1

サイバーエージェント_ネット広告4-6月決算2

売上高:353億8600万円(前年同期比+23.9%)
営業利益:28億9000万円(同+25.6%)
営業利益率:8.1%

1-3月の広告需要期の反動がありながらも、売上を着実に伸長させ過去最高を更新。スマホ売上も227億円で、全体売上のシェア64.3%を占めるなど引き続き好調を維持。営利は2Q対比では下がったものの、前年比としては25.6%増と2桁成長を見せた。

好調プロダクトとしては、運用型広告(売上高224億円)、インフィード型広告、動画広告が特に伸長している。


・音楽事業「AWA」
今回の決算資料より、5月末に提供を開始した音楽事業「AWA」が追加されております。まだ数字などは詳細出ておりませんが、6月末のCM効果もあってか、7月末に300万DL突破を予定するなど、今後の成長が楽しみな注目プロダクトです。


以上となります。既存3事業に加え、AWAなど注目プロダクトも登場してきているサイバーエージェント。今期予想の売上高2400億円/営利280億円の達成は問題なさそうですが、どこまで伸ばしてくるか楽しみです。

[関連エントリー]


[東京都立 戯言学園]
Android Appはコチラ
Facebookページはコチラ
ストアはコチラ

LINE@公式アカウントで更新情報配信中!

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)