おはようございます、週末は登山してました ザキヤマです。


先週金曜日に メディア事業の「イトクロ」がマザーズ上場承認を受けました。イトクロの皆様、おめでとうございます!上場予定日は7月30日。

2006年3月設立ということで、設立約9年での上場となりました。私自身、イトクロさん自体は知ってはいるものの、そこまで深く知らないので、この際、業績推移など簡単に調べてみました。


■業績推移
イトクロ上場
※単体での業績

直近5年間の業績推移。年間20~25億円の水準でしたが、ここ2期は30億近い年間売上となっている。ちなみに25年より連結数字も出てましたが、25年は売上29億8700万円でした。


イトクロ上場3

注目したいのは利益率。直近2期が20%超えと高い利益率を誇ってます。


■事業内容

事業内容としては、大きく2つで「メディア事業」と「コンサルティング事業」。コンサルはメディア事業で培ったノウハウをクライアントへ提供している。

イトクロ4

2014年10月期の売上比率としては、メディア事業が62%(約18.5億)とコンサルティング事業が38%(約11.2億)。主力のメディアの詳細を簡単に下記に。


・メディア事業
塾ナビ_イトクロ上場
「塾ナビ」「家庭教師比較ネット」「みんなのカードローン」等の教育系や金融系など、領域に特化したポータルサイトが主軸で、「口コミストックモデル」「大量の送客ボリューム」「成果報酬型の課金システム」を特徴としている。

主力の「塾ナビ」は、2015年5月末時点で口コミ数100,000件以上、掲載教室数35,000以上という大きな実績を残している。また、昨期時点での年間訪問者数も930万人以上と年々大きく増加している。


■代表経歴
代表の山木氏は、慶應義塾大学大学院総合デザイン工学科出身で、リクルートにて人事システムや広告営業。その後、カカクコムにて事業開発を経た後に、2006年12月にイトクロ取締役に就任、2009年4月には現任の代表取締役に就任。


以上になります。業績も拡大方向で好調ぶりが伺えます。教育が大きな軸だと思われますが、引き続き教育系メディアとその他新規事業への参入など気になるところです。ではまた。

イトクロ

[東京都立 戯言学園]
Android Appはコチラ
Facebookページはコチラ
ストアはコチラ

LINE@公式アカウントで更新情報配信中!

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)