こんばんは、IT業界のお荷物 ザキヤマです。
久々に真面目な記事でございます。
食べ物に振り切ったか?...と思わせて、こういうの放り込んできます。
真面目というか、私のお仕事関連なんで、
人によっては結構ニッチなエントリーです。
内容は「成果報酬型広告サービスのロゴの色を調べてみました」
成果報酬型広告=アフィリエイト ですね。
アフィリエイトのサービスを提供している会社(いわゆるASPってやつ)は、沢山プレイヤーがいますが、サービスのことを書いてもアレなんで、切り口をロゴの色にしてみました。
とはいえ、非常にゆるーいエントリーなんで、
半分寝てるくらいの、ゆるーい感じで読んで頂ければと。
では、いきます。
■サービスのロゴ比較
※色相環を用いて、散らばせてみました。
※PC、モバイル、スマホごちゃまぜです。
見てお分かりの通り、暖色系と寒色系がほぼ真っ二つ。
情熱系の赤 でいくのか クールな青 でいくのかって感じですかね。
緑もチラホラあります。エコな感じですかね?
意外にピンクとか紫、黒やグレーの単色が無い。
■サービス提供企業のロゴ比較
※基本的にHPから引っ張ってきてます。
では、次にサービスを提供している企業のロゴを見てみましょう。
企業のロゴになると、黒系が多くなってくるのがわかります。
強さを表してるのでしょうか?それとも、ブラッ…いや、そんなわけがございません。どこも優良企業でございます。
でも、やっぱり赤と青は多いんですね。
勢いのあるアドウェイズさん、ファンコミュさんは、
企業ロゴとサービスロゴが正反対の色だったり、見てみると面白いですね。
(ロゴ色決定のプロセスが気になるところです)
特に、総論はないですが、サービスを立ち上げる際、
ここにないサービスのロゴ色とかチョイスしても面白いかもしれないですね。
ここにないサービスのロゴ色とかチョイスしても面白いかもしれないですね。
マクドナルドやIKEAみたいに、黄色とかほぼ居ないので、逆に目立つかも。
また、何か調べてみます。
ではでは。
あ、ウチのサービス入ってねーよ。とかあったらこっそり教えてください。
[東京都立 戯言学園]
Android Appはコチラ
Facebookページはコチラ
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。