おはようございます、カレーには福神漬けを沢山入れるタイプの ザキヤマです。
本日はアドウェイズを振り返ります。スローガン「なにこれすげーこんなのはじめて」に続き、新ビジョン「Beyond Everything Internet~インターネットの全てを越えていく~」を発表したアドウェイズの通期決算が先日発表されました。海外がすげー調子良さそうですが、見ていきたいと思います。
本日はアドウェイズを振り返ります。スローガン「なにこれすげーこんなのはじめて」に続き、新ビジョン「Beyond Everything Internet~インターネットの全てを越えていく~」を発表したアドウェイズの通期決算が先日発表されました。海外がすげー調子良さそうですが、見ていきたいと思います。
■2015年3月期業績
・四半期推移
4Q業績は下記の通り。
売上高:98億5200万円(前年同期比+6.5%)
営業利益:2億6700万円(同-14.8%)
経常利益:3億1700万円(同-9.8%)
純利益:1億7200万円(同-9.8%)
・直近5期の推移
2015年3月期業績は下記の通り。
売上高:358億9000万円(前期比+13.9%)
営業利益:10億5700万円(同+24.7%)
経常利益:11億9700万円(同+42.4%)
純利益:6億8600万円(同+24.4%)
売上
↓
営利/経常利益/純利益
↓
2012年はアプリ事業の成長が寄与し高い数値となったが、同時期に迫るかたちで伸長している。
■内訳と増減
・売上高
伸びたもの(4Q:3Q)
↓
海外広告:+4億8900万円
スマホ広告:+3億3500万円
インターネット(PC):+5億8200万円
減ったもの(2Q対比)
↓
アプリ:▲900万円
フィーチャーフォン:▲2400万円
・営業利益
■何が良かったのか

特に海外が、売上高:55億円/営利:3700万円と黒字化を達成するなど躍進。前期比で見ると、売上高は約2倍の成長、営業利益は約1.7億円の改善をみせた。国内に次ぐ、第2の柱として期待が掛かる。
振り返りとしては、以上になります。今後に関しては、既存の資源を活かしつつ、スマートフォンのアドテク領域に注力するとのこと。グローバルなプラットフォーム展開も楽しみです。
[関連エントリー]
[東京都立 戯言学園]
Android Appはコチラ
Facebookページはコチラ
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。