おはようございます、戯言紳士 ザキヤマです。
近年、キュレーションメディアが話題ですね。良くも悪くも色々言われてたりもしますが、多くのユーザーが使っているという点を見てもやはりキュレーションニーズはあると思うのです。
総合的なキュレーションメディアが台頭してから、特定の領域に特化したニッチ系キュレーションメディアが沢山登場してきております。で、最近は男性系のキュレーションメディアのリリースが続いているようです。

気付けば、3月末からカカクコム、DeNA、アクセルマーク、グルーバー(オプト子会社)といった大きな会社も参入してきており、盛り上がってきそうな予感でございます。ということで、本日はカカクコム、DeNA、アクセルマーク、グルーバー(オプト子会社)の4社がリリースしたメディアを並べて見たいと思います。
■4社比較

記事カテゴリはファッションが4社に共通してますが、それ以外は微妙に被ってない点も。DeNAとアクセルマークはカテゴリ的には似てそうです。カカクコムは自社の強みを活かしており、EC連動となっているため、ファッション、ライフスタイルがメイン。テーマもそれぞれ異なりますね。
個社別に見てみます。
■カカクコム/+CLAP Men
■DeNA/JOOY

キュレーションプラットフォーム事業拡大プロジェクト「DeNA Palette」がスタートしたDeNA。男性向けもしっかり押さえてきてます。一部メディアは買収もありましたが、「JOOY」はDeNAがオリジナルで開発したプロダクト。
■アクセルマーク/MENDY

”オトコを上げる”キュレーションというテーマということで、男性力を上げたい方は必見のプロダクト。ターゲットは20~40代とやや広めということで、コンテンツも幅広いです。ソーシャルログインがあるのでスムーズに使い始められるのも特長ですね。
■グルーバー/ACCETORY
細かいところも合わせると多くの男性向けキュレーションメディアが立ち上がってます。どこが抜け出すのか、楽しみでございます。本日はこんなところで。
※2015年4月22日、グルーバー/ACCETORYを追記
[東京都立 戯言学園]
Android Appはコチラ
Facebookページはコチラ
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。