おはようございます、仕事で履く革靴は毎週磨いてます ザキヤマです。


ABCマート
昨年も書いたABCマート決算。結構多くの方に見て頂いた記憶があります。ありがとうございます。先日書いたニトリ同様、毎年のように最高の業績を更新しており、個人的にいつも決算を注視しております。

で、2月で期が締まったこともあり、今年も書きたいと思います。


■業績推移(直近7年間)
※単位:百万円

グラフは利益にフォーカスしましたが、相変わらず売上/営業利益ともにキレイに右肩上がり。営業利益率は昨年対比でやや盛り返して、18.5%。純利益率は11.4%


ABCマート決算2

13期連続で増収増益を達成。ちなみに、純利益は3期連続で過去最高を記録。

ちなみに、国内外で分けると下記の通り。

・国内
売上高:1,601億26百万円(前期比+9.9%)
営業利益:361億24百万円(前期比+15.2%)

・海外
売上高:543億66百万円(前期比+26.2%)
営業利益:34億95百万円(前期比+25.6%)
※海外連結子会社は12月決算

海外は米国、韓国、台湾それぞれで伸びた模様。


■利益率の高さと同業者との比較
ABCマート決算1
※各社直近の通期決算短信より引用
※ヒラキ、リーガルコーポレーションは3Qの予想から引用

他の靴事業者との比較。一部業績予想も含む中「東京靴流通センター」のチヨダ、高級靴店のリーガルなど並べさせて頂きましたが、営業利益率で5~6%程度、純利益率で2~4%程度。それに対して、ABCマートは営業利益率で18.5%、純利益率で11.4%。今年も相変わらず突出しております。

高い利益率の理由は、前回も書きましたが、大きく分けて「独自ブランド商品の取扱い」「製販一体」「出店戦略」の3点ではないかと思います。

中でも、出店戦略は2015年2月期も攻勢を掛けた模様で、国内で42店舗、海外で30店舗の新規出店を果たしたとのこと。


以上、今年も調べてみましたが、相変わらずの高利益率でした。
PB商品展開など学ぶ点が多そうです。また、今期決算も楽しみにしております。ではでは。

[東京都立 戯言学園]
Android Appはコチラ
Facebookページはコチラ
ストアはコチラ

LINE@公式アカウントで更新情報配信中!

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)