おはようございます、アマゾンに行ってみたい ザキヤマです。
なんと、あのオフィス訪問記の第2回目でございます。
1回目で終了の匂いがプンプンしておりましたが、まさかの第2回目がやってまいりました。ちなみに、第1回目おくりバント社のエントリーは
コチラ第2回目ですが、リワード業界のリードオフマンであります、エイトクロップスでございます。
同社はこの度、渋谷から渋谷へ移転したようでして、そのオフィスが上記のようにスゴイらしいとの噂を嗅ぎ付けて早速行ってまいりました。オフィスの様子を簡単ではございますが、レポートさせて頂きます。
結論から申し上げますと、アホみたいに広いのでどこから紹介すればいいのやらといった感じですが、写真を列挙しながら進めたいと思います。
■外観
エイトクロップスさんの次のオフィスは桜丘。渋谷駅西口徒歩5分といったところでしょうか。ビル外見はこんな感じでございます。
■エントランス

エントランス。花がたくさん届いておりました。写真で伝わるかわかりませんが、むちゃくちゃ広いです。

エントランスのハイライトは、この動物達。非常にいい感じです。クオリティが非常に良いです。

椅子もテーブルもあり、動物に囲まれての打ち合わせも可能!渋谷で動物に囲まれて打ち合わせ出来るなんて、ここエイトクロップスだけ!日本全体で見ても、富士サファリパークかエイトクロップスだけ!
打ち合わせで担当者を呼び出す時は、受付の電話を…ではなく、エイトクロップスでは七面鳥。お腹を握って呼び出そう。
エントランスの椅子は”北陸コカ・コーラボトリング”。駄菓子屋を思い出しますね。鹿の頭も乗ってます。
漫画も沢山あります。社員の方々の笑顔も待受けております。

エントランスにいると、大自然に居るかのような音を感じますが、こちらのiphoneとスピーカーが24時間稼動してるとのこと。いつ行ってもこの音を感じることが出来るようです。鳥の声や動物の鳴き声などなど、、、視覚だけでなく耳も楽しませてくれます。
■会議室

こちらは壁。…ではなく、ここに会議室の入口があるんです。

開きます。忍者屋敷かと思わせるクオリティ。相当斬新です。

こんな感じ。で、その先はスナック?

はい、きました。エイトクロップスの会議室。
まさかのカジノ!意味不明です!裏カジノを彷彿とさせる雰囲気で危険な香りがプンプンでございます。

わけわかんなさが、すごいです。

同じ部屋にもう一つテーブルが。こちらも大変大きいテーブル。絵画もステキで、全体的にシャレ過ぎて引くレベル。

肉の絵画も。

壁もシャレてる。頭おかしくなりそう。写真撮れなかったんですが、床もなかなか良い感じです。
本当に会議室なのかわかりませんが、尖り過ぎ!センス良過ぎて発狂レベルです。

さて、もう一つ会議室を紹介。コチラも斬新です。
テーブルが真っ赤。壁と椅子が真っ黒。
床がゼブラ。(いや、これはゼブラなのかも不明ですが)

照明もステキです。テーブルと床・壁の配色に照明の感じが抜群で、緊張感のある会議がしたい時とか良さそうです。
■カフェ

カフェ。カフェがあるというオフィス自体、素敵ですが、、照明、テーブル、椅子。全てが斬新というかオシャレ。
カウンターの椅子は単管パイプ。DIYとかで、たまーに使われてるの見ますが、企業のオフィスで使われているのは初めて見ました。


ここに来れば、美味しい珈琲が頂けます。取り揃ってます。もう、渋谷で珈琲飲みたくなった時はココに来ることにします。
他のドリンクもバリエーションが豊富。レッドブルからフルーツから豆乳まで、、、何でも揃ってます。何屋なんだ!という感じ。
■執務室

うまいこと写真で伝わらないのですが、とりあえず
奥行がありだいぶ広いです。

コワーキングスペースを思わせるような雰囲気です。
緑を基調とした床の色が素敵です。
テーブルの色もステキ。写真のような暖色系の配色のものと緑を基調とした配色のものの2パターン。大きなテーブルが並んでいます。

ロッカーもあります。

モニターとか諸々置いてある棚。よくわかりませんが、スプレーとかも置いてあって何屋なのかよくわかりません。
■その他TOPIX
その他気になったこところを振り返っていきます。

休憩室?というかオープンスペースだと思われますが、大きなモニターとソファーがすごい。ここで映画見たくなります。

どこで手に入れたのか、というかなぜここに持ち込んだのか床屋の椅子。はい、意味不明。ちゃんと倒れます。

高そうなソファー。仕事で疲れてもこのソファでくつろげそうです。カーペットも合ってますね。牛も前のオフィスから引っ越してきたようです。

でっかいモニター。照明もシャレてます。

雀荘?…ではなく、こちらもエイトクロップスのオフィス内。
自動卓2台完備です。しかも執務室内にあります。渋谷で雀荘が埋まってたら、エイトクロップスに連絡しましょう。


はい、これが一番意味不明。
シューティングエリア。なぜ、これが一企業のオフィスにあるのだろうか。撃ちたくなったらエイトクロップスへ。しかも、これデカいんです。盾とかステッキとかあるし、本当によくわかりません。

こういったものが、そこら辺に散らばってるんです。意味わかりません。

普通にこれが壁に掛かってました。よくわかりません。

水槽もあります。癒されます。

災害準備にもしっかりと。ヘルメットが常備。

親会社ファンコミュさんのロゴがちゃんと入っております。なんとなく、ココにあるとシャレて見えてしまいます。

給湯室にもさりげなく、ロゴのステッカーが。ちなみに、トイレにも貼ってありました。

おなじみのCPIキャップもしっかりと置いてありました。
以上になります。写真列挙ですみません!いかがだったでしょうか。
意味不明とか沢山言ってしまいましたが、本当に斬新、というか尖ってます!以前からエイトクロップスのオフィスが他社ながら好きですが、さらにパワーアップって感じです。ぜひ一度遊び行ってみてください。気軽に入れてくれると思います。
エイトクロップス
センス良過ぎです。
こんな斬新な人間を目指したいと思います。では、また。
[東京都立 戯言学園]
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。