おはようございます、犠牲フライという響きが好きです ザキヤマです。


”オフィス訪問記”という、シリーズものにする気はないものの、いかにも単発で終わりそうな企画がやってまいりました。ただ「渡辺篤史の建もの探訪」だけには勝ちたいと思っております。本日も戯言にお付き合いくださいませ。


記念すべき1回目。

株式会社おくりバントさんでございます。

2014-10-15-14-41-22
そうです、あの”自己犠牲をはらい、クライアント様を得点圏まで送ること”を生業とする異色クリエイター集団でございます。そんなPR会社さんの親会社は、「アドウェイズすげー」でおなじみ、モバイルの雄 アドウェイズ。

で、おくりバントさんのオフィスがかなり尖ってるらしいとの情報が多方面から入りまして、フライデー襲撃事件ばりに突撃訪問させて頂きました。


やってきたのは、西新宿。
住友不動産新宿グランドタワー38階。
 
一回30階まで行って、乗り継いで38階まで上がるという原付の二段階右折を彷彿とさせるタイプでございます。


エレベーターを下りて少し歩くと


出てきました、ADWAYSのロゴが。

2014-10-20-17-29-21


受付
2014-10-20-16-05-25
和ですね。
なかなかの波しぶきでございます。
TEDもお迎えしてくれております。

2014-10-20-17-28-57
待合のいすにはリラックマもお迎えにあがっております。

2014-10-15-14-37-52
「あ」という巨大な提灯。

2014-10-15-14-38-52

2014-10-15-14-38-54
床がオシャレ。

見てわかるとおり、全体的に和テイスト。
大胆なのと、随所にこだわりが見えるのでワクワクしてしまいます。


2014-10-15-14-38-30
あと、ここは38階。
めちゃくちゃ高いわけです。街を見下ろせるわ、運良ければ富士山見えちゃうわで、ドキドキとワクワクが止まりません。

2014-10-20-17-28-48
夜になればこの通り。
これを今夜落としたい方に見せちゃえば、得点圏まで送れちゃうこと間違いなしなわけです。


さて、ここまでがエントランス。
ここからは、中に潜入してみたいと思います。


2014-10-15-14-46-26
こちらが執務室フロアー。
写真だと伝わりづらいのですが、かなり広いです。お祭り会場並みに人も多く活気があります。

また、写真はないですが、エンジニア等のフロアーも別で広く構えていたり、オシャレな休憩スペースがあったりと、働く環境としてはかなりイケてます。


ただ、今回お邪魔させて頂くのは、あくまで「株式会社おくりバント」さん。
そろそろ、おくりバントさんにフォーカスしときたいと思います。


2014-10-15-14-46-26
「さっきの写真と同じじゃねーか!バカヤロウ!」と言われそうですが、実はこの中に映り込んでいるわけです。”映り込んでる”という、もはや霊的扱いとなっておりますが、写真右下です。


2014-10-15-14-40-49
もうちょっと寄ります。
見えますか?真面目に仕事をされている方々の後ろに一際、異彩を放っている空間があるのを。


さらに寄りまーす。


2014-10-15-14-41-12
はい、どーーーーーん。

これが おくりバント社の本社、いや本陣。そうです、本陣オフィスです。
休み中に勝手に作ったらしく、岡村さんからも怒られたとか怒られてないとか。真偽は不明ですが、予想通りの尖りっぷり。送りバントどころかホームランもいいとこ。
 
陣幕は長野県の片桐屋呉服店制作というこだわりっぷり。

この日は案件が立て込んでいるタイミングだったこともあり、本陣の周りには荷物などが積まれてました。


では、少し覗いてみたいと思います。

2014-10-15-14-41-22
コチラの鎧は、六本木某IT会社社長からのプレゼントとのこと。
かつらが被らされてたりする中で、しっかりバットがおいてあるあたりはさすがの一言。ナイスバントです。


2014-10-15-14-42-14
オフィス内。
「ここは本当に会社なのか」と言いたくなってしまいます。


2014-10-15-14-42-25
仕事中に飲んでいるかは不明ですが、酒もありました。
仕事中に飲んでいるかは不明ですが、減ってはいました。


2014-10-15-15-23-06
私物やお酒など、数多くのモノが置かれた中にも、もちろん皆様真面目にお仕事されているわけで、ここからあのクリエイティブ作品が世に発信されていると思うと胸が熱くなります。


2014-10-15-15-24-58
社長の高山さんです。
完全に尖ってます。特にIT業界はラフな方も多いですが、群を抜いてラフ過ぎて感動必須。


2014-10-15-18-53-04
おくりバントステッカーです。
さすがのセンスを感じます。なにより、ステッカーの素材が良過ぎて感動しました。


いやー、おくりバントすげーって感じでした。
たぶん、あのバント職人川相昌弘さんもすげーと思っていると思います。

空気感がヤバイです。


そんな、おくりバントさんが手掛けた作品を一部紹介して終わりたいと思います。
“はるたむ”のネイルに大ヒットパズルゲーム「キャンディークラッシュ」の広告

【いまだかつてない中途採用】銀座のママ募集

玉袋筋太郎が選ぶスナックベストイレブン!!

必見!ふなっしー目隠し食レポで共食いに大激怒!?

【いまだかつてないTV通販】アドネットTV 中間マージンゼロの新型SSP「スルーパス」


いかがでしょうか。どれもユニークな作品ですね。また、高山さんを見てても思いましたが、仕事を楽しむという点が非常にステキだと思いました。


おくりバント

みなさんも一度、おくりバントしてはいかがでしょうか。
おくりバントさん、ありがとうございました!

ウチにも来て!という会社様ありましたら、ご一報頂ければと思います。
気が向いたらお邪魔させて頂ければと思います。

[東京都立 戯言学園]
Android Appはコチラ
Facebookページはコチラ
ストアはコチラ